「変わりたいのに、どうしても動けない…」
やるべきことは分かってるのに、手が止まってしまう。
SNSではみんな頑張ってるのに、私はひとつも前に進めてない。
そんな自分にイライラして、でもどうにもできなくて。
気づけば、「私ってほんとダメだな…」って、ため息ばかりついていました。
過去の私:責めてばかりの日々
あの頃の私は、何かを始めても続かない自分を「意志が弱い」と責めてばかり。
- 朝、布団から出るのがつらい
- 自己啓発本を読んでも、やる気が出るのは一瞬だけ
- 「私なんてどうせ…」が口ぐせ
表では明るくふるまっていたけど、心の中はずっとモヤモヤしていて。
「このままじゃダメだ」って、ずっと思っていたんです。
転機となった“たった一言”
「サボってるんじゃなくて、心が疲れてるだけかもしれないよ。」
この言葉をSNSで偶然見かけて、涙が止まりませんでした。
あぁ…私、サボってたんじゃない。
“完璧じゃなきゃダメ”って思い込みが、私を縛っていただけなんだ――って。
私が取り入れた小さな習慣
それから私は、自分に少しやさしくなってみることにしました。
始めたのは「朝の感情セット」。
「今日は、どんな気分で過ごしたい?」って、自分に問いかける。
たったそれだけでも、心がふっと軽くなる日があるんです。
焦らずに、自分のペースで。
そう決めてから、不思議と「動ける日」が増えてきました。
最後に。今、立ち止まっているあなたへ
もし今、あなたも「変わりたいのに動けない」と感じているなら、
それは、あなたが怠けているからじゃありません。
心が、ちょっと疲れているだけかもしれません。
私も、同じところからスタートしました。
だから、大丈夫。
あなたのペースで、一歩ずつでいいんです🌿
✨この記事を読んでくれて、ありがとうございます🌸
私自身も、たくさんの小さな一歩を重ねて、少しずつ人生を変えてきました。
もし「この人どんな人なんだろう?」と興味を持ってもらえたら、
よかったら自己紹介ページも覗いてみてくださいね🌿
➔ 私の自己紹介はこちら
コメント