千本倖生さんの教え:「今を生きる」ことの大切さ

自分ビジネス

本田健さんのセミナーと同じ日に、KDDI創業者の 千本倖生さん のお話もありました。
ただ、最後の方だったこともあり、私の集中力はすでに限界……。
メモは雑になり、途中から書くのをやめてしまいました。

「アーカイブでまた聞こう!」と思ったのですが、案の定、そのまま忘れる始末(笑)。
すでにアーカイブも見られなくなってしまったので、
何とか読み取れたメモをもとに、自分なりに解釈して意味をつけながら書いてみます。

4ヶ月前のことなので、メモを頼りにしたうる覚えと私なりの解釈でかきます。

メモに残っていたのはセミナーのほんの一部です。

もっと千本さんは起業当時の自分の体験談などを詳しく話してくれてはいたんですが、全然メモできずじまいでした。

社会の矛盾にビジネスチャンスがある

千本さんが語っていたことで印象的だったのが、
「社会の矛盾の中にこそ、ビジネスチャンスがある」 という言葉。

世の中には、
「こうだったらいいのに…」と思うことや、
「なんでこんなに不便なんだろう?」という場面がたくさんあります。

成功するビジネスとは、 その矛盾を解決するもの

例えば、KDDIのような通信事業も、「もっと便利にしたい」という想いから生まれたもの。
社会の「不」—— 「不便」「不安」「不満」 を解決することで、新しい価値を生み出すことができるのだと感じました。

「今」を大切にする生き方:過去に囚われる

千本さんの言葉の中には、 「今を生きる」 というメッセージが随所に込められていました。

言葉で明確に宣言する(考えているだけではなく、言葉にすることで現実が動く)
いいと思ったらすぐやる(「いつかやろう」は、永遠にやらないのと同じ)
大事なのは今、この瞬間(未来を心配するより、目の前のことに集中する)

「我々が大事なことは 1m前にある」という言葉も印象的でした。

そして、もう一つ響いたのが、
「過去に起こったことに感情を持っていかれるのは無駄。過去は忘れろ」 という言葉。

人はどうしても、過去の失敗や嫌な出来事を引きずってしまいがちですが、
千本さんは 「過去に囚われることほど無駄なことはない」 と言い切っていました。

「過去のことを考え続けても、現実は変わらない。
大事なのは、今何をするか だ。」

これは私自身、強く意識していきたいと思いました。

感謝と人を大切にする心

千本さんは、 感謝することの大切さ についても話していました。

「掃除のおばさんに ありがとう と言う」

一見、何気ないことのように思えますが、
どんな人にも感謝の気持ちを持つことが、 人生を豊かにする秘訣 なのだと感じました。

さらに、
人を大切にする
体を大切にする
言葉に気をつける

これらも、 人生を良くするために必要な習慣 だと語られていました。

特に「言葉の力」は強力で、 ポジティブな言葉を使えば人生も前向きになる し、
ネガティブな言葉を使えば、その通りの人生になってしまう。

だからこそ、「どんな言葉を選ぶか」はとても大事なんだと思いました。

お金を追いかけるな。仕事に全力を尽くせ

「お金は追っかけると逃げる。
仕事を追っかけると、そのうち結果もお金もついてくる。」

これは、まさに 「お金は結果論」 という話だと思います。

✅ お金を稼ぐことばかり考えるのではなく、まず 仕事に全力を尽くす
✅ 自分の 価値を高めること に集中する
結果として、お金もついてくる

これは、本田健さんの 「Happy Money」 の話にも通じる考え方ですね。

「念」が大事。失敗は人生のレッスン

千本さんは 「念が大事」 という言葉を使っていました。

ここでいう「念」とは、 強い意志信念 のこと。
どんなことも、 「これをやるんだ!」と強く念じることが大切 なのだと感じました。

また、千本さんは 失敗についての考え方 も話していました。

失敗することは、人生のレッスンをもらったということ
過去の自分は失敗するけど、落ち込まないでリスクを取ることが大切
リスクを取るからこそ、飛躍できる

「失敗=ダメなこと」ではなく、
「成長のために必要なレッスン」 だと思えば、挑戦することが怖くなくなりますよね。

まとめ:千本倖生さんの教えから学んだこと

今回の千本倖生さんのお話から一部から、私が学んだことをまとめると…

社会の矛盾にビジネスチャンスがある(「不便」「不満」を解決することが成功の鍵)
今が一番大事(未来を心配するより、目の前のことに全力を尽くす)
過去のことに感情を持っていかれない。過去は忘れる
感謝の心を持つ(どんな人にも「ありがとう」を忘れない)
お金を追いかけるな。仕事に全力を尽くせ(結果として、お金もついてくる)
失敗は人生のレッスン(リスクを取ることで成長できる)
スピード感を持つ(決断を早くし、チャンスを逃さない)
運動が大事(歩くことで、心も体も元気になる)
今の仕事を全力で好きになる(どんな仕事も、自分次第で楽しくできる)

今回のセミナーを振り返って、 「今を生きることの大切さ」 を改めて感じました。
過去に囚われるのではなく、 目の前のことを全力でやる
そうすれば、自然とお金も、チャンスも、人との縁も巡ってくるのだと思いました。

あなたは、 今を大切に生きていますか? 😊

コメント