
オンライン英会話でフリートークの時って何話したらいのかな?

この記事を読めば、フリートークを何を話していいかわからないという不安がなくなると思います。
何かしらのヒントになると思いますので、最後までお付き合いください。
25分間のフリートークを150回以上経験しております。
今では試行錯誤の結果、下準備せずに外国人講師とお喋りできるようになりました。
オンライン英会話で何を話すかアイディア 10選
自分が試して最も良かったフリートークの使い方
- オンライン英会話 何を話すかのアイディア①自分の近況
- オンライン英会話 何を話すかのアイディア②自己紹介を練習
- オンライン英会話 何を話すかのアイディア③好きなものをプレゼン
- オンライン英会話 何を話すかのアイディア④日本について
- オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑤発音練習
- オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑥単語練習
- オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑦個人の悩みを相談
- オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑧テーマを決める
- オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑨講師へ質問
- オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑩ノープラン
- まとめ:オンライン英会話で何を話すかのアイディアを使ってフリーリートーク時間を充実させよう
オンライン英会話 何を話すかのアイディア①自分の近況
フリートークにおいて自分の近況を聞かれることが多いです。
先生からよく聞かれることといえば、
最近は何してたの?
なんか最近楽しいことはあった?
オンライン英会話 何を話すかのアイディア②自己紹介を練習
いつも受けるレッスンの時も、軽く自己紹介をする場面があるかもしれないが、それよりもう少し長いバージョンを自分なりに用意してそれをアウトプットする
例えば、いつもの自己紹介が定番の4つぐらいだったら
どこに住んでるか
仕事は何してるか
趣味は何か?
どんなことが嫌いか?
休みは何してるか?
好きな食べ物は何か?
なんでその食べ物が好きなのか?
どのぐらい英語を勉強しているか?
将来の夢は何か?
自分の住んでる街の自慢ものは何か?
1億円宝くじで当たったら何に使いたいか?
特に、英会話始めた理由と趣味についてはかなりの頻度で聞かれます。
英会話を始めた理由
英会話をどうして勉強しているのかは、講師が最も聞きがちな質問です。
例えば、
外国人の友達が欲しい
仕事に使いたい
将来留学したい
趣味について
趣味も定番の一つとして、講師からよく聞かれます。
しかし、講師からの質問は趣味はなんですか?というダイレクトな聞き方ではなく
I am interested in 私は 〜に興味があります
fishing 釣りをする
traveling abroad 外国に行く
learning English 英語を勉強する
自分だったらどんな自己紹介できるか考えてみよう!
Step1:いつもより長めの自己紹介を考える
Step2:考えた自己紹介を英文に直す
Step3:講師に自己紹介してみる
Step4 :講師に英文の添削してもらう。
Step5 :添削してもらった英文をひたすら練習する
自己紹介のタイミングは何度でも訪れますので、あえて時間を作って練習する価値ありです。
自信を持ってできるようになるだけでも、だいぶ気持ちが上がりますよ!
オンライン英会話 何を話すかのアイディア③好きなものをプレゼン
趣味の話の延長ですが、自分が好きなものを一生懸命に先生にプレゼンしてみる。
例えば、
映画、ドラマ
キャンプ
料理
旅行先
オンライン英会話 何を話すかのアイディア④日本について
日本についてはよく聞かれます。
ですが意外と日本のこと聞かれてもわからない人も多いではないでしょうか?
日本の事を全部把握し、全部英語で説明するのは無理ですが、 過去1週間ぐらいに起こってる日本のNEWSと
レッスン日直近、祭日の人々の過ごし方は、あらかじめ調べておきましょう。
ー天候
ー選挙
ー感染状況
ー大きい事件

ーお盆、
ーバレンタインデー
ーハロウィン
ークリスマス
オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑤発音練習
英会話スクールにもそれぞれ発音レッスンを選べますがありますが、フリートークの時間でも苦手な音だけを講師とじっくり練習することができます。
今日は、発音の練習がしたいことを講師に伝えてください。
あらかじめ、RとかTHとかWとか自分が苦手な発音をピックアップしておいて、レッスン中にひたすら練習する。
講師が丁寧に舌の位置を説明してくれたり、自分の口元を見せてくれたりしてお手本を見せてくれます。
普段は、Elsa Speakというアプリで発音の練習しています。
無料会員と有料会員があって上のTipの中にあるリンクから登録すると、私のお友達登録ということで、1ヶ月間有料会員の機能が無料で体験できるので登録して、自分の苦手な発音を探してみてね!
オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑥単語練習
難しくて覚えられない単語を講師と一緒に学習すると、より記憶に残って覚えやすくなります。
Step1:覚えられない単語を5個準備
Step2:日本語で意味を確認
Step3:レッスン始まったら、今日は単語を一緒に勉強したいと告げる
Step4 :講師に覚えたい単語の意味を英語で説明してもらう
Step5 :講師と一緒に単語を例文を作ってみる
単語によっては、例文作りに悪戦苦闘してると用意した単語5個ですら、終わらない時もあります。
でも例文作りで悪戦苦闘した分、覚えやすくなっています。
オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑦個人の悩みを相談
講師に個人的な悩みを話してみることで、語彙力が上がる。
ちょっと友人には悩みを聞いてもらいずらいけど、誰かに伝わっても嫌だし、それならいっそ海の向こうの講師なら、ちょっと相談してみるのもありです。
例えば
悩んでる気持ちをノートに書き出すだけで、気持ちが楽になる。
自分の悩みを調べて英訳にしてみると、新しい語彙にがいっぱいあることに気づく
最初は緊張するが、聞いて欲しいことがあると話し始めてみよう。
過去にレッスンしたことある話しやすくて、英語も直してくれる講師にしよう。
オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑧テーマを決める
フリートークとなると、どうしても話しやすい話題を話すことが多いです。
最初のうちはいいですが、慣れてきて何度もやっていると、あえて自分が普段は離さない話題に挑戦するのも新い単語と出会えます。
大抵の講師は
温暖化について
SDGsとは
子供の教育について
リストラ
貧困について
介護問題
自分が普段あまり興味がなく、ちょっと難しいとか感じる話題をあえて選んで(下調べもしっかりして)講師と話し合ってみる。
あらかじめ自分で文章を作ってみて、それを先生に話してみる。文法間違ったら直してもらって何回も練習する。
外人の先生な不安な超初心者の人は、日本人の先生と話しながら自分の自己紹介を作ってみるのも良い。
オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑨講師へ質問
人は誰しも自分の国のことに興味を持ってもらうと嬉しいものです。
質問力を鍛えるためにも、講師の国の事をいろいろ聞いてみましょう。
格安オンライン英会話の講師(ネイティブキャンプやDMMなど)には多国籍の講師が在籍しています。
イギリス
オーストラリア
ニュージーランド
カナダ
フィリピン
ザンビア
カメルーン
アンゴラ
南アフリカ
ペナン
セルビア
トーゴ
メキシコ
etc….
例えば、
What is the character of the people? 人々の性格はどんな感じですか?
What month would you recommend if I am going on a trip to your country? 私があなたの国に旅行に行くとしたら何月がおすすめですか?
ネイティブキャンプ | 月額6,480円でレッスンが24時間受け放題! |
DMM英会話 | ![]() |
オンライン英会話 何を話すかのアイディア ⑩ノープラン
日本語講師
文字通りに、ノープランで日本人の講師とフリートーク。
どうやって講師は英語を身につけたのか聞く
自分の英語学習における悩みを相談
普通におしゃべり
英語学習に悩んだり、疲れた時は、すでに英語学習を取り組んてきた日本語講師たちと話をするだけでも気分転換になったり、モチベーションが上がることがあります。
外国人講師
自分の英会話力を試してみる!!
外国人の先生とどこまで、ノープランで25分間、話せるか!チャレンジです。
まずは 非ネイティブの講師(フィリピン、セルビア)と話してみて
度胸がついたら、ネイティブ講師(アメリカ、イギリス、オーストラリア)
伝わなくて落ち込んだりすることもあるかもしれないけど、自分がどれだけ出来るのか出来ないのかが可視化できます。
まとめ:オンライン英会話で何を話すかのアイディアを使ってフリーリートーク時間を充実させよう

自己紹介の練習をする
好きなものをプレゼン
日本について話す
発音の練習する
単語の練習する
個人の悩みを相談する
テーマを決めて話す
講師の国のことを質問する
ノープランで挑んでみる
フリートークの時間をいかに上手に使うかで上達度合いも違ってきます。
ペラペラ目指して、一緒に英会話を頑張っていきましょう!
コメント